愛知県岡崎市薮田の整形外科 中西整形外科【整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科】

訪問リハビリテーション

笑顔で、無理のない、質の高い生活が送れるように



■ 訪問リハビリとは

医療保険、介護保険を利用して、主に通院できにくい患者様や、自宅での動作にお困りの利用者様に対してリハビリテーションの専門家である理学療法士等が直接自宅へ訪問させて頂き訪問リハビリテーションを行うものです。

■ 中西整形外科訪問リハビリの特徴

痛みや骨折・廃用症候群による関節拘縮や筋力低下。脳卒中や神経の障害。その他の病気で生活が送りにくくなった方に対して心身機能の維持・向上や日常生活の能力向上、介助量軽減のために訪問リハビリを行わせて頂きます。
要支援・要介護状態の方で同じような症状・介助量であっても実際の問題点は異なってくることが多々あります。その為、怪我や病気により、身体のどこに問題があって身体が動きにくいのか、動作が行いにくいのかを検査・評価させて頂きます。ご本人様やご家族様の希望や何に困っているかを伺います。それらを統合して一人一人の身体に合ったリハビリを行い【無理のない質の高い生活】を送って頂くために支援をさせて頂きます。
また、日常生活動作から家事動作・趣味活動などでの身体や道具の使い方などのリハビリ・アドバイス等も行わせて頂きます。
ご本人様やご家族様が実際に生活している中で困っていることがあれば、その都度相談やアドバイスを行わせて頂きますので気軽にご相談ください。

■ ご利用対象者

対 象 要支援・要介護認定を受けられている方
通院でのリハビリが困難な方(当院へ受診し要相談)
対象地域 岡崎市 豊田市

■ ご利用の流れ

【介護保険の場合】

1. 担当のケアマネージャー又は当院にご相談ください。
担当のケアマネージャーにご連絡して頂きケアマネージャーから当院へ相談して頂きます。
直接当院へご連絡頂けた場合は当院から担当ケアマネージャーへ連絡させて頂きます。。
2. ケアマネージャーから依頼書をお送り頂きます。
3. 訪問リハビリを行うために一度お宅に訪問し、お話を伺い状態の確認をさせて頂きます。
サービス担当者会議や契約等も行わせて頂きます。
日時の相談等を行わせて頂きます。
4. リハビリ指示書の交付を依頼します。
当院とは別の医療機関の先生が主治医の場合は、ケアマネージャーから主治医に連絡して頂きます。
その後当院から訪問リハビリ指示書の依頼を行います。
5. ご利用開始
訪問リハビリ開始の準備が完了したら訪問リハビリ開始となります。
6. ご利用継続

対 象 別の医療機関が主治医の場合
毎月の受診が必要です 3ヶ月に一度当院への受診が必要です
主治医に最低3ヶ月に一度訪問リハビリ指示書の交付を依頼します

※医療保険の場合は、当院にご相談ください。

■ ご利用料金(介護保険1割負担の場合)

【40分】

訪問リハビリT 307単位×2 614単位
訪問リハサービス提供体制加算  6x2 12単位
(合計) 約626円

■ 訪問リハビリ提供時間

曜日 月〜土まで
時間 9:00〜18:00

■ ご連絡先

電話番号 0564-22-1112
FAX番号 0564-22-1175



中西整形外科
〒444-2137 愛知県岡崎市薮田2-11-11
0564-22-1112

Copyright (c) NAKANISHI CLINIC All Rights Reserved.