■ 中西整形外科デイケアの理念 |
生きがいと目標を持って自立した日常生活を楽しむことができるようにリハビリテーションを行い、心身機能の維持回復を図ります。 |
![]() ロコモケアきらり
|
■ 特徴 |
1. | 医療と介護が一体となったデイケアを行います。 |
2. | 個々の利用者さんの心身機能を評価した上で利用目的を把握し、その目的達成のためには何をすべきかを利用者、医師、理学療法士、管理栄養士、介護職員が一体となって考え、個々のプログラムを組んでリハビリを行います。 |
3. | リハビリを円滑に行うため、利用者さんの運動器の痛みを可能な限り抑えるための疼痛管理を行います。 |
4. | 過度の介護による心身機能の低下を防ぐために、利用者さんが自分で考え積極的に行動することでデイケアを楽しむことができるようなプログラムを取り入れます。 |
5. | 医療法人が経営するため、緊急時には診療所での対応が可能なばかりでなく、主治医の先生や後方病院との連携などのバックアップが万全です。 |
■ 【短時間通所リハビリ】運動療法 |
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日に行ってます。 80分間です。(午前 9:00〜10:20、10:30〜11:50・午後 13:30〜14:50) 日曜祝日、当院の指定した休日の振替があります。 介護保険による認定を受けた方でゆっくり身体能力の向上を目指した治療を行いたい方を対象としています。 |
![]() |
■ 運動療法 80分 1か月の利用料 |
要支援1: 2,595円 要支援2: 4,788円 (1割表示) 12か月以上利用され減算 要支援1: 2,574円 要支援2: 4,746円 加算の算定、未算定により増減があります。 |
※要介護は利用の回数により料金が変更になります。 |
加算種類 | 利用単位(1月) | 自己負担金 | |
リハビリテーション マネージメント(Aイ)・【Bイ】 |
6ヶ月以内 |
(560)【593】 単位/月 |
(578)【613】 円/月 |
6ヶ月超え | (240)【273】単位/月 | (248)【282】円/月 | |
リハビリテーション マネージメント(Bイ)・【Bロ】 |
6ヶ月以内 |
(830)【863】 単位/月 |
(857)【891】 円/月 |
6ヶ月超え | (510)【543】単位/月 | (527)【561】円/月 | |
サービス提供体制強化加算T | 22単位/回 | 23円/回 | |
介護職員処遇改善加算 | 1月の合計単位数の1.034% | ||
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 1月の合計単位数の1.01% | ||
栄養アセスメント加算 | 50単位/月 | 52円/月 | |
栄養改善加算 | 200単位/回 | 207円/回 | |
口腔・栄養スクリーニング加算(T)・【U】 | (20単位/回)、【5単位/回】 | (21円/回)、【5円/回】 |
※【要介護】ご家族の方や自ら通所利用の方は、料金を差し引かせていただきます。 (送迎 49円(片道)/回) ※【要支援】利用開始から12か月を超えた通所利用の方は、料金を差し引かせていただきます。(要支援1 21円/月) (要支援2 41円/月) |
■ 個人情報保護について |
当院では利用者の尊厳を守り、安全に配慮する施設理念の下、お預かりしている個人情報についての保護方針を定めております。閲覧が必要な方は遠慮なく申し出てください。 |
![]() |